各学年共通
高校に進学する中学生が対象で、公立一般受験(私立併願)、私立専願に対応します。高校入試に向けた「英語・国語・数学・理科・社会」の主要5教科を学習、常に「定期テストの準備」「課題の提出」を意識して学習を進めます。中1では「提出物をきちんとこなし、A以上の評価をもらえているか」の確認と実践からスタート。中3までに「高校受験に必要な自立学習力」を養成し、志望校合格を目指します。
【自立学習+個別指導】生徒の進度に合わせて学習内容を決めます。苦手単元は学年をさかのぼって復習、得意なものは予習・先取りも可能です。学習方法は、自分で教科書や参考書、問題集を使ったり、映像授業を受講したり、講師から直接解説を受けたり、生徒によって色々です。
【通塾回数】中学生は1回あたり50分×2コマの学習が必須、週に通う回数は2~5回です。学年ごとに週の最低通塾回数を定めてありますが、部活、習い事なども考慮し、各々通える範囲で回数を決めてもらっています。どうしても時間のやりくりが上手くいかない場合は、1回で3コマ、4コマの学習も認めます。
【曜日】月~金で毎週決めた曜日、時間に通塾します(土曜日をご希望の場合はご相談ください)。曜日、時間の変更は、保護者の承諾が必要です。
【教材】中1、中2はまず学校の提出課題を優先して進めます。余力があるようなら、別途教科書準拠教材、問題集を購入して取り組みます。中3はそれにプラスして受験対策用の教材を順次使用します。この教材買わされたけど全然やらずに終わった、ということがないようにしています。
【課題(宿題)】「宿題」という言葉が嫌いなので「課題」と呼んでいます。「勉強の形(かた)」が未完成のうちは、家庭学習ではなく教室でチェックを受けながら学習してください。ご家庭での指導が難しい場合は、毎日通うことをお勧めします。形が完成すれば、家では学校の課題、塾ではより上のレベルの課題に取り組めるようになります。
【自習】席が空いていれば、いつでも自習が可能です。テスト前に全中学生が同時に座れるだけの席は確保してあります。
【定期テスト対策】定期テスト2週間前からテスト終了まで、教室で以下の対策学習を義務づけています。日数、時間の短縮には、保護者の承諾が必要です。部活、習い事がある場合は、その合間をぬってできる限り参加してもらいます。実技4教科の演習教材も取りそろえていますので、9教科の対策も行えます。
- 月~金 50分×4コマ以上
- 土日祝日 50分×6コマ以上
- 学校が午前授業の日 50分×6コマ以上
【外部模試】中1・中2は年間3回、中3は最大で7回の模試を受験します。原則全員受験です。教室内受験も可能ですので、部活習い事等と両立できます。
【受験対策・進路指導】中3の夏になっても志望校が決まっていない・・・よくあることです。公立高校第1志望で私立併願がいいのか、私立専願がいいのか、よく分からない場合はご相談ください。生徒の性格まで考慮してアドバイスいたします。
【体験】いつでも可能ですが、定期テスト前の対策学習に参加されることをお勧めします。自習環境の静かさと緊張感を体験できます。→体験詳細
中学1年生
曜日 | 月・火・水・木・金 ※土曜日をご希望の場合はご相談ください。 |
時間帯 | 16:00~、17:00~、18:00~、19:00~、20:00~、21:00~ (学校午前授業の場合、開始を早める場合があります) |
最低通塾回数 | 週2回(3~5回を選ぶ生徒がほとんどです) |
授業料月額 | 週2回/月8回/月16コマ 18,600円 週3回/月12回/月24コマ 26,400円 週4回/月16回/月32コマ 34,100円 週5回/月20回/月40コマ 40,600円 |
教材費 | 教科書準拠教材を追加する場合、1教科あたり1,600円です。 教室でのプリント教材は授業料に含みます。 |
その他費用 | 模試代 8月/3,410円、12月/4,510円、3月/2,750円 ※これ以外に学力テストを追加する場合があります。 |
中学2年生
曜日 | 月・火・水・木・金 ※土曜日をご希望の場合はご相談ください。 |
時間帯 | 16:00~、17:00~、18:00~、19:00~、20:00~、21:00~ (学校午前授業の場合、開始を早める場合があります) |
最低通塾回数 | 週3回 |
授業料月額 | 週3回/月12回/月24コマ 26,400円 週4回/月16回/月32コマ 34,100円 週5回/月20回/月40コマ 40,600円 |
教材費 | 教科書準拠教材を追加する場合、1教科あたり1,600円です。 教室でのプリント教材は授業料に含みます。 |
その他費用 | 模試代 8月/4,510円、12月/4,510円、3月/2,750円 特色検査模試 1回あたり2,200円 ※これ以外に学力テストを追加する場合があります。 |
中学3年生
曜日 | 月・火・水・木・金 ※土曜日をご希望の場合はご相談ください。 |
時間帯 | 16:00~、17:00~、18:00~、19:00~、20:00~、21:00~ (学校午前授業の場合、開始を早める場合があります) |
最低通塾回数 | 原則週5回ですが、部活や習い事に応じて調整可能です。最低週3回の通塾をお願いいたします。 |
中3の標準通塾回数 4~12月/週5回 1月/週6回 2月/週3回(入試まで毎日) | |
授業料月額 | 週3回/月12回/月24コマ 26,400円 週4回/月16回/月32コマ 34,100円 週5回/月20回/月40コマ 40,600円 週6回/月24回/月48コマ 46,400円 |
教材費 | 教科書準拠教材 1教科あたり1,600円 受験対策用教材 20,000円 教室でのプリント教材は授業料に含みます。 |
その他費用 | 模試 最大7回(5月・7月・8月・9月・10月・12月・1月)で1回あたり4,840円 特色検査模試 1回あたり2,200円 ※これ以外に学力テストを追加する場合があります。 |